緊急お知らせサイト
本サイトは、災害等発生時など、緊急時の情報発信に特化したサイトです。
災害発生時の初動期においては、本サイトから情報を発信します。
緊急お知らせサイト
新型コロナウイルスに対する
北海道大学の対応について
- 抹茶パウダー 【抹茶パウダー】抹茶 朝比奈(袋入り) 100g
- 10月04日 17:30更新
- 9月29日 14:20更新
- 7月06日 17:40更新
- 新着情報
- お知らせ
- 研究発表
- イベント情報
- 入試情報
- 受 賞
- 肝臓がんに対する新規治療法・メカニズムを発見~ジアシルグリセロールキナーゼα阻害を介した肝臓がん治療成績向上への貢献に期待~(医学研究院 教授 武冨紹信)
- 資源開発がサハ共和国経済にもたらす影響を統計的に解明~ロシア北極域における持続可能な開発の研究に新機軸を打ち出す~(スラブ・ユーラシア研究センター 教授 田畑伸一郎)
- 川に棲む二枚貝が川の地形や流れを変える?―絶滅危惧種カワシンジュガイが川底の安定性を高めることを実証―(地球環境科学研究院 准教授 根岸淳二郎)
- 【オンライン開催】「第16回北海道大学医学研究院連携研究センター研究成果発表会」開催のお知らせ【医学研究院】
- 株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント・株式会社クボタと3者連携協定の調印式を実施~北海道ボールパークFビレッジ 2023年開業の農園エリアに農業学習施設を設置~
- 【北大×SDGs】インタビュー「身の回りの環境汚染から健康を守る」池田(荒木)敦子(保健科学研究院 環境健康科学研究教育センター兼務)
- 【動画公開】リスト・ベンジャミン ICReDD 特任教授のノーベル化学賞受賞メッセージ
- 【オンライン開催 / 学生・教職員対象】DX博士人材フェローシップ応募に関する説明会開催のお知らせ
- 株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント・株式会社クボタと3者連携協定の調印式を実施~北海道ボールパークFビレッジ 2023年開業の農園エリアに農業学習施設を設置~
- 【北大×SDGs】インタビュー「身の回りの環境汚染から健康を守る」池田(荒木)敦子(保健科学研究院 環境健康科学研究教育センター兼務)
- 【オンライン開催 / 学生・教職員対象】DX博士人材フェローシップ応募に関する説明会開催のお知らせ
- 京都大学・東京外国語大学とクロスアポイントメントを実施~地域研究(人文社会系)に係る教育研究の活性化・強化への貢献に期待~(PDF)
- リスト・ベンジャミン氏のノーベル化学賞受賞に伴い,関係者による記者会見を実施
- 【総長コラム:北光一閃】No.20「ミスターDX オンライン飲み会に参加する」を公開しました
- HBC「SDGsシーズ〜未来を拓く研究」で、ロバスト拠点が支援をしている研究開発の紹介が放送されます
- 「北海道大学サステイナビリティレポート2021」(環境報告書)を公開しました
- 肝臓がんに対する新規治療法・メカニズムを発見~ジアシルグリセロールキナーゼα阻害を介した肝臓がん治療成績向上への貢献に期待~(医学研究院 教授 武冨紹信)
- 資源開発がサハ共和国経済にもたらす影響を統計的に解明~ロシア北極域における持続可能な開発の研究に新機軸を打ち出す~(スラブ・ユーラシア研究センター 教授 田畑伸一郎)
- 川に棲む二枚貝が川の地形や流れを変える?―絶滅危惧種カワシンジュガイが川底の安定性を高めることを実証―(地球環境科学研究院 准教授 根岸淳二郎)
- カイラルアノマリー公式の拡張に成功~Type-IIワイル半金属を用いたスピントロニクスデバイスの実現に貢献~(電子科学研究所 准教授 近藤憲治)
- 対称なナノ構造に生じるキラルな光の発現原理を解明~最先端の光電子顕微鏡を用いて生命の起源の謎に迫る!~(電子科学研究所 特任教授 三澤弘明)
- コケ植物を用いた進化発生細胞生物学研究に関する総説論文を発表~生物の形作りの進化のプロセスの理解に期待~(理学研究院 助教 楢本悟史)
- グリーンランド氷床に飛来するダストの起源~アイスコア中の微量なダストから過去100年の変化が明らかに~(低温科学研究所 助教 的場澄人,助教 箕輪昌紘)(PDF)
- アブラムシが甘い蜜で随伴アリを操作していることが判明~生物多様性の維持の解明への貢献に期待~(農学研究院 准教授 長谷川英祐)
- 【オンライン開催】「第16回北海道大学医学研究院連携研究センター研究成果発表会」開催のお知らせ【医学研究院】
- 【オンライン開催】世界展開力強化事業(PARE,RJE3,STSI,IVCMEP)説明会開催のお知らせ【学務部国際交流課】
- 【オンライン開催】理系・科学技術系大学院生のステップアップキャリア形成Ⅱ-Advanced COSA(2)-開催のお知らせ【人材育成本部S-cubic】
- 【オンライン開催】学術講演会「コロナ・ポストコロナ時代の社会課題の解決に向けて」 開催のお知らせ【研究推進部研究振興企画課】
- 【オンライン開催】令和3年度進学相談会開催のお知らせ【学務部入試課】
- 【オンライン開催】第19回北海道大学脳科学研究教育センターシンポジウム開催のお知らせ【脳科学研究教育センター】
- 北大読売連携講座・サイエンスレクチャー2021「宇宙にも氷があるって知ってた?~暗黒星雲に浮かぶ氷微粒子とその役割~」開催のお知らせ【低温科学研究所】
- 【オンライン開催】卓越大学院 WISE/LPセミナー開催のお知らせ【獣医学研究院】
- 医理工学院 西岡蒼一郎さん(博士後期課程3年,分子細胞動態計測分野)が日本放射線影響学会第64回大会 ポスター発表演題優秀賞を受賞
- 医理工学院 西岡蒼一郎さん(博士後期課程2年,分子細胞動態計測分野)が2020年度日本放射線影響学会若手優秀論文賞を受賞
- 農学院 環境フロンティアコース(生態系管理学研究室)修士課程1年の山田夏希さんが第52回日本緑化工学会大会において優秀発表賞を受賞
- 工学院 能登大輔(博士3年)さんが一般社団法人日本流体力学会の日本流体力学会年会2021若手優秀講演表彰を受賞
- 医学研究院 呉秉修学術研究員が2021年度日本放射線影響学会若手優秀論文賞を受賞
- 国際食資源学院 木村有歌理さん(博士1年)が日本土壌肥料学会2021年度北海道大会で若手ポスター発表優秀賞を受賞
- 文学院 修士課程2年の貴堂雄太さんがCultural Evolution Society Conference 2021の発表賞を受賞
- 工学院 行徳大輝さん(修士1年)が一般社団法人資源・素材学会の資源・素材2021(札幌) 若手ポスター発表賞を受賞
北海道大学の卒業生による実体験や生の声をお伝えします
北海道大学の今をお届けします